2024/06/22
令和6年度 長期派遣研修員 中間報告会


6/20(木)に長期派遣研修員による中間報告会を行いました。
佐々木奈都美先生は,2年1組の子供たちと,「倍概念の基礎を捉える」算数科の学習を行いました。
井手恭敬先生は,3年1組の子供たちと,「発展的に考える」算数科の学習を行いました。
重正将先生は,6年1・3組の子供たちと,「運動の楽しさを追究する」体育科の学習を行いました。
壽福翼先生は,梅組の子供たちと,「書いて伝わった喜びを味わう」特別支援教育国語科の学習を行いました。
廣渡祐宇先生は,1年2組の子供たちと,「内容の大体を基に重要な語や文を選び出して読む」国語科の学習を行いました。
塚原大志先生は,4年1・3組の子供たちと,「地域社会への関わりを深める」社会科の学習を行いました。
石橋佳枝先生は,5年2・3組の子供たちと,「表現を追求する」図画工作科の学習を行いました。
どの学級でも子供たちがとても生き生きと自分の考えを発表したり,夢中になって活動したりする姿がありました。長期派遣研修員の先生方の魅力的な授業の賜物です。1月の最終報告会に向けて一緒になって頑張ります。